ホームへ 株式会社レンズ設計支援
レンズ設計支援へようこそ
ホーム > 光学セミナー開催履歴

「Mathcad*」を使った光学計算〔T〕

【 セミナー概要 】

 【講座のポイント】
市販の光学ソフトでは対応されていない煩わしい計算(設計初期段階の計算やレンズ形状評価計算)など、いくつかの光学設計業務を題材として、「Mathcad」を活用した高度な光学設計の光学計算手法をご紹介します。
         *PTC Mathcadは、米国 Parametric Technology Corporation(PTC)の登録商標です

【習得できる知識】

 1.レンズ設計に必要な光線追跡式
 2.Mathcadを使った光学計算プログラム作成方法 

【受講対象】

業務でレンズ設計や開発を行っている方や大学などで光学に関係した研究解析をされている方で、レンズの計算プログラムに興味のある方。

 【 セミナー講演項目 】

「Mathcad」を使った光学計算〔T〕(午前の部)
第1章 光学計算式
 1-1. 単レンズの近軸諸値
 1-2. 薄肉単レンズ結像式
 1-3. 多数の薄肉レンズ追跡式
 1-4. 近軸偏芯感度
 1-5. 薄肉単レンズ3次収差係数
 1-6. スキュー光線追跡
 1-7-1. 非点収差追跡
 1-7-2. 非点収差追跡(続)
 1-8. 光束密度追跡
 1-9. ゼルニケ波面関数
 1-10. 強度分布とMTF
 ※補足
 1)非球面式とテーラ展開
 2)光線と曲面交点
 3)減衰最小2乗法
「Mathcad」を使った光学計算〔T〕(午後の部)
第2章 光学計算プログラム作成
 2-1. 非球面形状
  2-1-1. 係数入力
  2-1-2. 関数微分
  2-1-3. サグ量、傾斜角、曲率表示
 2-2. 近軸解析
  2-2-1. 焦点距離、主点、バックフォーカス
  2-2-2. Power合わせ、瞳位置
  2-2-3. 被写界深度、焦点深度
  2-2-4. 偏芯感度
 2-3. 3次収差係数
  2-3-1. 単レンズの薄肉化
  2-3-2. 周辺光線と主光線の近軸追跡
  2-3-3. 非球面係数の処理
  2-3-4. 球面収差 SA
  2-3-5. コマ収差 CM
  2-3-6. 非点収差 AS
  2-3-7. サジタル像面湾曲 CV
  2-3-8. 歪曲 DT
  2-3-9. 軸上色収差 L
  2-3-10. 倍率色収差 T
 2-4. 光線収差
  2-4-1. データ作成(形状、屈折率、偏芯)
  2-4-2. 光線と曲面の交点
  2-4-3. スネルの法則の適用
  2-4-4. 収差のグラフ表示
※使用したプログラムリストは資料として配布します。